作品ページの「いいね!」が500超え
Facebookの作品ページ
「Niki Ando's Gallery 安藤ニキの作品」への「いいね!」が
500件を超えました\(^o^)/
いままで「いいね!」を下さった皆さま、どうもありがとうございます。
現在のトップはこんな感じ。
↓
プロフィール画像とカバー写真は現在
銅板画“蜃気楼のごとく”と油彩“秘密の部屋”となっておりますが、
ときどき変更しますのでそちらもお楽しみに。
これは個人のアカウントとは別に
主に作品の画像をアップするために作ったページで、
記事は英語でも書いております。
やっぱり海外の方に関心を持ってもらうには
英語必須だからね。
本当はもっとほかの言語も勉強したいんだけど
今はそのひまもないし、とりあえず英語。
2014年の
deviantARTをはじめる直前くらい?に始めたのでした。
ページに来るのは日本の方が一番多いですが、
けっこう諸外国からも来る方はいます。
個人アカウントでも最近、外国の友達が増えてきていまして
そういう方々からメッセージで季節のあいさつが来ることがあるんですよ。
欧米の方が多いので、キリスト教圏の祭日がリアルに感じられておもしろいです。
今はちょうど復活祭の時期なんですね。
ページを下にスクロールするとこうなっています。
↓

deviantARTで出会ったアーティストの方は
いいね数千件なんて普通にあるので(スゲー(゜o゜))
私もまだまだなのですが
次は1000件を目指します!
Facebookにアカウントを持っているという方は
よろしければ一度お立ち寄りになってみて下さいな。
「Niki Ando's Gallery 安藤ニキの作品」への「いいね!」が
500件を超えました\(^o^)/
いままで「いいね!」を下さった皆さま、どうもありがとうございます。
現在のトップはこんな感じ。
↓

プロフィール画像とカバー写真は現在
銅板画“蜃気楼のごとく”と油彩“秘密の部屋”となっておりますが、
ときどき変更しますのでそちらもお楽しみに。
これは個人のアカウントとは別に
主に作品の画像をアップするために作ったページで、
記事は英語でも書いております。
やっぱり海外の方に関心を持ってもらうには
英語必須だからね。
本当はもっとほかの言語も勉強したいんだけど
今はそのひまもないし、とりあえず英語。
2014年の
deviantARTをはじめる直前くらい?に始めたのでした。
ページに来るのは日本の方が一番多いですが、
けっこう諸外国からも来る方はいます。
個人アカウントでも最近、外国の友達が増えてきていまして
そういう方々からメッセージで季節のあいさつが来ることがあるんですよ。
欧米の方が多いので、キリスト教圏の祭日がリアルに感じられておもしろいです。
今はちょうど復活祭の時期なんですね。
ページを下にスクロールするとこうなっています。
↓

deviantARTで出会ったアーティストの方は
いいね数千件なんて普通にあるので(スゲー(゜o゜))
私もまだまだなのですが
次は1000件を目指します!
Facebookにアカウントを持っているという方は
よろしければ一度お立ち寄りになってみて下さいな。
- 関連記事
-
-
第6回「ドローイングとは何か」展で入選しました 2016/04/21
-
作品ページの「いいね!」が500超え 2016/03/28
-
肖像画コーナー新設しました 2016/01/16
-
<<記憶に殺されかかる | ホーム | 赤ちゃんの肖像画 New>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |